2025年10月02日
10月11日(土)
石川県珠洲市折戸地区にて
花火大会が行われます。
今年(2025年)1月
一心寺報恩講の法話講師として
石川県の竹原了珠氏をお招きしました。
震災から一年を経過して
能登の現状や暮らし
抱えている諸問題などのお話を賜りました。
(夏のお盆の参拝記念品として
竹原先生の書籍を配布しましたので
ご存知の方も多いかと思います)
実はその報恩講の際に
一心寺から震災復興支援金をお渡ししました。
「いかようにでも使ってください」と
用途は問わず竹原先生の一存にお任せして・・・
現金でしか協力できないことを申し訳なく思いながらも
それでも何かのお力になればと思い・・・
そしてこの度、その支援金の一部を
「この度の花火大会に遣わせていただきます」
とご連絡をいただきました。
折戸地区の方々はもちろん
震災の被害に遭われた方々の力になれることを
心より願っております。
以下、竹原了珠氏からのメッセージです
珠洲市折戸地区は
昨年1月1日の地震によって孤立した地域です。
食料に本当に困窮し、また豪雨の被害に遭い、
水と電気のない生活は長期化していました。
この折戸地区に大谷派として物資の配給など
何度も足を運びました。
それを機会に、地域の方々は大谷派への
強い親近感と信頼を持っておられます。
チラシの花火イベントは、
震災後立ち上がった
「折戸町の100年を語らう会」が企画しました。
この団体は、旧来の住民と移住してきた住民、
集落の大谷派寺院住職、
折戸に惚れ込んで東京本社機能を移設した社長、
そして縁あるボランティアの方々によって
結成された団体で、
「少し先の未来」の折戸を語り合い続けています。
そんな中で立ち上がったのが
「折戸に人たちによる折戸の人たちのための花火大会」
なのです。
【2024年】
【2023年】
【2022年】
【2021年】
前田健雄(まえだたけお)
真宗大谷派一心寺住職。
1977年名古屋市生まれ。
大谷大学大学院文学研究科仏教学専攻修士課程修了。
真宗大谷派ハワイ開教使として5年間ハワイに赴任。
NPO法人ほがらか絵本畑の理事。
名古屋刑務所篤志面接委員