2025年10月14日
10月11日(金)石川県珠洲市折戸町にて『折戸町の100年を語らう会』さんが企画された花火が上がりました!私は仕事の都合で現地に行けませんでしたが『能登の子どもと笑顔になる会』さんから写真と動画が送られてきました!雨の心配もありましたが無事に花火が上がってよかった!動画には「わぁー!わぁー!!」と歓声も入っていて何度も何度も見ました地元の方々はどんなことを想いながら花火を見上げていらっしゃったのだろう目頭が熱くなり胸がじーんとしました会の会長様からわざわざ御礼の電話もいただきましたいつか必ず時間作って現地へ赴きたいと思います
世の中 安穏なれ仏法 ひろまれ(親鸞聖人)
【2024年】
【2023年】
【2022年】
【2021年】
前田健雄(まえだたけお) 真宗大谷派一心寺住職。
1977年名古屋市生まれ。 大谷大学大学院文学研究科仏教学専攻修士課程修了。 真宗大谷派ハワイ開教使として5年間ハワイに赴任。 NPO法人ほがらか絵本畑の理事。 名古屋刑務所篤志面接委員
いつも絵本を持ち歩き、葬儀や法事、法話をする際には時と場に合わせて絵本を選び、小さなお子様から大人まで多くの方から好評をいただいている。 「いのちに向き合う宗教者の会」では2009年から毎年、宗派を超えた有志僧侶の会にて自死者追悼法要を毎年厳修している。
法務省からの要請により、名古屋刑務所篤志面接委員として、外国人受刑者への日本語教育を2011年から毎月二回刑務所を訪問して行っている。