法事

2022年09月12日

法事




昨日(9/11)は

我が家の法事でした




祖父 一心寺開基住職の十七回忌

祖母の七回忌

曽祖母の五十回忌の法事でした



久しぶりにみんなが集まりました

法事でたいせつな事・・・

それはやっぱり

「みんなが集まる」ということ

でしょうね〜




事前の準備や段取りから

当日すべてが終わるまで

施主家族はやることいっぱい!!



心身ともにクタクタでしたが

無事に終わってよかったぁ〜

やってよかったぁ〜

と思える法事が勤められました





法事



ところで

私という一人の人間は

父と母を縁として生まれてきましたが・・・




父と母にも父と母が居て・・・

つまり私からすると祖父母

その祖父母にも父と母が居て・・・

と数えていくとですね

ご先祖さんてとんでもない数になるんですね

1(私)→2人(父母)→4人(祖父母)→8人(曽祖父母)

→16人→32人→64人→128人→256人

指数関数で倍倍していくと

10代遡ると1,024人のご先祖さんになるわけです





そういうすべての命が

繋がって混ざり合って

今の「私」になっているのですから

「私」の身体的特徴も性格も

すべての遺伝情報は

過去のすべての命が

繋がって混ざり合っているわけですね





10代遡っても江戸時代ですから

命の歴史はもっともっと

長ぁ〜いわけで・・・

始まりがいつなのかわかりません

もしかすると

あなたと私も

ずーっと元を辿っていったら

遠い親戚になるかもしれません



「人類みな兄弟」

という言葉もありますけども

本当にそぉだなぁ〜と

思いませんか?



「命」は計り知れない繋がり

ですね〜




















バックナンバー

【2023年】