ヘンなはなし(宗教リテラシーVol.1)

2022年09月07日

ヘンなはなし(宗教リテラシーVol.1)

宗教リテラシー

「本音を言うと嫌われる」

というのが世の常

ですけれど・・・



こんな”変わり者”のじゅーしょく

が書いているマイナーなブログを

読んでくださる方には

わかっていただけるのでは・・・?

とかすかな希望を抱いて

ちょっとだけ

本音を書かせてくださいな

お気に召さなかったり

お気を悪くされたらごめんなさい

「変わったじゅーしょくだな」と

ご笑読または無視してくださって

結構ですので

どうかお赦しください

よろしくお願い申し上げます










ヘンなはなし(宗教リテラシーVol.1)


とゆーわけで・・・

タイトルの「宗教リテラシー」ってなに?





リテラシーとは:
Literacy:
「読み書きの能力、教養があること」
という意味ですが
最近では
「ある分野に関する知識や能力を
活用する力」
という意味合いで使われています
・メディアリテラシー
・金融リテラシー
・コンピューターリテラシー
などという言葉がありますが・・・


メディアリテラシーとは
テレビや新聞、ネット上などのメディアが伝える情報を正しく理解し、また、その情報をそのまま鵜呑みにすることなく見極める能力

金融リテラシーとは
金融や経済など、お金に関する正しい知識や適切な判断をする能力

コンピューターリテラシーとは
パソコンやスマホなどについての機能を正しく理解して使いこなす能力のこと





つまりリテラシーとは

きちんと理解をして

自分で判断すること

そして、そこで得た知識を

自分の人生に活用する力のこと

だと思います




もっといろんなリテラシーがありますが

まずはここで挙げた三つの項目について

きちんと理解し

自分で判断できていますか?

それを活用できていますか?





私自身は正直言って

「できている」とは

自信を持って言えません

だから今も勉強中です

世の中知らないことだらけですから…







日本人って・・・

実はいろんな分野においての

”リテラシー”が低いのでは??

と思うのです・・・





“リテラシー”というのは

自分から

主体的に積極的に学ぶことなくして

得られることではありません

ボーッと生きてたら

決して得られないものだと思います




もうボーッと生きていられる時代

ではなくなっている

と実感していますが

どう思われますか?





そこで

“リテラシー”が低い

と思うことの一つに

“宗教”があると思うのです




学校で教わらない

親にも教わらない

“宗教”について




“宗教リテラシー”を

高めたいと思って

このシリーズをブログで

始めたいと思っているのです





本来”宗教”だって

きちんと理解をして

自分で判断することによって

自分が得た知識を

自分の人生に活用できるもの

だと思います






決して・・・

詐欺まがいの商品を買わされて

人生をダメにしてしまうようなものでは

ないはずです







これから

少しずつですが

できる限り

皆さまの人生のお役に立てるよう

未熟で”変わり者じゅーしょく”が

お伝えできることを存分に

正直にお伝えしていきたいと


思っています





ご興味のある方は

お付き合いくださいm(_ _)m







バックナンバー

【2024年】

住職紹介

前田健雄(まえだたけお)
真宗大谷派一心寺住職。

1977年名古屋市生まれ。
大谷大学大学院文学研究科仏教学専攻修士課程修了。
真宗大谷派ハワイ開教使として5年間ハワイに赴任。
NPO法人ほがらか絵本畑の理事。
名古屋刑務所篤志面接委員

前田健雄